東京体験セミナー終了
4月29日、東京・体験セミナーが終わりました。 今回は、遠く沖縄からの受講者もおり、大阪体験セミナーに続き、本講座さながらの体験セミナーになりました。 今回は、介護福祉士や看護師が受講してくれており、その両人は女性で特に熱心に取り組んでいました。...


大阪・明鏡塾1期Ⅳ終了
「とにかく、自分はどんな顔をして人と話しているのか、動画に撮ってみ。吐きそうになる筈やから」…… 「ほんま、気持ち悪いですわ」大爆笑 大阪明鏡塾1期Ⅳのワークの一コマだ。 前日の充実した時間の余韻と共に、熱の溢れた時間になりました。...
大阪・体験セミナーも充実の時間だった
「大阪・明鏡塾」体験セミナーが終わりました。 少人数で、充実したセミナーになりました。 体験セミナーは、どんなことをするのか、どんなコンセプトなのか、というような本来「明鏡塾」の紹介の様なものです。 しかし、顔付が変わってしまうくらい、「明鏡塾はどれだけ真剣か」という中身を...
患者さんから教えて貰った大切なこと
5期6期と続けて受講している理学療法士からの報告です。 素晴らしい感性ですよ。 :::::::::::::::::::::: 脳梗塞(軽度左片麻痺)、慢性心不全(ペースメーカー)、腎不全の女性の方を担当した時のことです。...


6期5回目は濃い
昨日は「東京・明鏡塾6期」5回目の講座だった。 それは単純に回数が5回目、あるいは、再受講の人達なら11回目17回目ということではない。 そこに受講生達の質が加速度的、あるいは、何乗単位で濃くなっているという状態が重なっている。...
本格的に面白くなってきた
「大阪明鏡塾は本格的におもしろくなってきました。 稽古から懇親会まで、一日中笑いが絶えませんでした。 大阪という土地柄のためか会話のやり取りが本当におもしろいです。 全体の雰囲気も打ち解けてきているのかいい意味で場が和んできています。 ...